株価チャート

株価チャートというのはグラフのことです。

株価の動きをグラフにしているのです。

長方形にちょぽちょぽと上下に線のでた、ローソク足で記されたグラフが一般的です。

ちょぽちょぽの上下の線のことをヒゲと呼ぶのですが、これは上側が高値を、下側が安値を示します。

また黒いローソク足と白いローソク足があって、終値始値より安いと黒で、終値始値より高いと白であらわすのです。

黒いローソク足を陰線と呼び、白いローソク足のほうを陽線と呼びます。

陰線の場合は上の一辺が始値をあわらし、下の一辺が終値をあらわします。

陽線の場合は上が終値を、下が始値をあらわし逆になるのです。

つまり、ヒゲで株の高値と安値を示し、足に当たる部分、長方形の部分で株の始値終値を示すわけです。

ローソク足グラフには日中足、日足、週足、月足、年足とさまざまな期間表示があります。

日足が基本で、月足で大まかな流れを、週足では日足と月足の中間を知り、年足は、もっと大きく捉える場合になりそうです。

日中足は一日の株価の動きで売買するデイトレードの方がよく使うものといえるでしょう。

株価チャートには他にも移動平均線出来高といったものもあります。


私の経験からの話なのですが、景気上昇局面では白いローソクが多くなってきます。

それに伴って、出来高が増えてくるとどんどん株価が上がってきます。

逆に、景気後退局面では出来高が減少してきます。

参考になりますでしょうか。







発芽玄米を主食にすれば健康増進間違いなし
住友化学の蚊帳はマラリア対策で社会貢献
亜麻仁(アマニ)の粉末活用法
しずえの子育てコラム